アリクイが見た空

日頃の想いに写真を添えて、アリクイの「言いたい放題Blog」です。「賛否両論」ご容赦ください。

芸術・文学・手仕事

心の成長

美を感じる感性も心も 全ては経験から学習する 優しさも、怒りと対話する方法も 全ては経験から学習する 滋賀県

書き綴る意味

僕が見たことを 君に見せてあげることはできない だけど その時の感動、悲しみ、後悔、喜びは 書き残す事ができる 長野県

共演

譲れない個性をぶつけ合いつつ 共に破綻しない道を探る 新境地はその先にある 京都府

伝承

知恵も技術も 痛みも悲しみも 受け継がれていかなければ 進歩はない 高知県

情操教育

命の尊さ、美的感覚、社会性・協調性、忍耐力、 思いやり、愛、信頼、好奇心... 「人間性を育てる」「生きる力を養う」 ということ 高知県

魂の浄化

...素敵な本を読む、素敵な人と話をする、素敵な映画を観る、素敵な絵を見る.... 良い魂に触れることでしか 魂の浄化はできない 京都府

「言論の自由」〜自由とモラルと責任〜

〜EU加盟の、ある国の決まり〜 *他人を誹謗中傷してはいけない *暴動や犯罪を推奨してはいけない *児童ポルノや性的暴力を強調してはいけない *人種的憎悪をあおってはいけない それ以外は「守られるべき言論の自由」なのです 和歌山県

熟練

熟練すると 動きは円に近づき 時の流れは緩やかになる 和歌山県

CPUとメモリー

(PCに暗い私の理解なので、間違っているかもしれませんが) CPUが良くても メモリーに余裕がないと 動きが悪いのと同じで 人間だって 余裕が大切だと思うのです 愛媛県

AI(エイアイ)

「AIが人間の仕事を取っていく」と心配するほど 人間は無能になったのだろうか 愛情、感動、共感、創造.... 人はAIには作り出せないものを育めばいいのです

型(カタ)と美と独創性

基本の型を学ぶことは 美を知ること 大切なのは 独創性は内に秘めて 常に型を学ぶこと 兵庫県

「排除する」

今の世情を表す言葉「排除する」 もっときれいな言葉と暮らしましょうよ もっと優しい言葉を使って暮らしましょうよ その方が気持ちよく暮らせると思うのです 岡山県

好奇心

子供に勉強させたいなら 向学心より好奇心 知りたい気持ちがあれば 勉強は楽しいものなのだから 大阪府

経験談

愚者は経験に学び 賢者は歴史に学ぶ オットー・ビスマルク (愚者は自分の経験したことしか信じず 賢者は他人の経験談からも学ぶことができる) 和歌山県

バランス

陰と陽 静と動 どちらも大切 偏ってはいけない 和歌山県

背中

私の背中を見て 子供達が希望を持つような そんな大人じゃないとね 大阪府

伝統

敷かれたレールの上を歩くからって 努力とか創造力が 要らないわけじゃないんだ レールが敷かれているからこそ 一層の努力と創造性が必要なんだ 大分県

制限の中で

不自由だから工夫して 不自由だから努力して 不自由な中で出来上がったものは 無駄のない美しさを持つ 三重県

現実逃避

行き詰まったら 小説を読む 主人公の生き方に自分を重ねて 現実逃避..... 再び生きる力が湧いてくる 京都市 ゴタゴタしていて、本当に久しぶりの更新となりました。 またゆっくりと更新していきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。 ....…

個性の源

個性はどこにあるのか? それは精神そのもの 精神はどうしてできるのか? その源は経験と教養 京都市

大切な事は

どんなきれいな花も 根がそれを支えている 何事も 見えないところをおろそかにすると 実るものも実らない 京都市

外国語

単語、文法、イデオム..... 最初は全てが点でしかないけれど 勉強が進んでいくと 点が繋がり ネットワークができて 立体的に組み上がっていく 京都府 京都市

奇跡のシンフォニー

風に揺れる葉ずれの音 岩に砕ける波の音 自然が作り出す音楽は 誰の企みもなく生まれた 奇跡のシンフォニー 新潟県 佐渡市

自我を消して

自分は透明になり ただそこに音楽があるだけ 自分が表現したいものを超えて ただそこには音楽があるだけ そんな演奏が私の夢 京都府 亀岡市

感じる心

モノトーンの中に色彩を見て 静寂の中に音を聴く時 研ぎ澄まされた感性が 無限の世界を感じさせてくれる 異次元をさまようような 不思議な浮遊感を感じるさせてくれる瞬間 滋賀県 奥琵琶湖

習う

謙虚であること 素直であること 自信があること 誇りがあること 自分を主張せず 先生の言うことを素直に聞けて 先生が言う通り努力すれば必ず自分もできるようになると 自分の力を信じることができること 長崎県 雲仙

使い道

どんなことでも 出来ないより出来る方がいい スキルアップして 上手に出来る方がいい どんなことでも ナイフやライフルだって 使えないより使えた方がいい ヘタクソより上手く使えたほうがいい いつどこで どんなふうに どんなことにに使うのか スキルアップ…

思い出話 カタツムリ

ピアノの練習中。 練習嫌いだった私と母の会話。 母「カタツムリがね、木の幹を登っていて、次の小枝の上まで頑張って登ればよかったんだけど、しんどいからって途中で止めて寝ちゃったの。そしたら寝てる間にずり落ちて、翌日はまた下から登らないとダメに…

プロの仕事

プロフェッショナルの仕事は その人の魂の上に 成り立っている

バランス

専門家になることは簡単だけど 優れた専門家になるためには 広い視野と教養と バランス感覚を 持たなければならない